骨髄移植経験者の闘病生活メモ

B細胞リンパ芽球性リンパ腫/白血病、骨髄移植をしました。その経験と経過を綴ります。大した内容は書けませんが誰かのお役に立てれば幸いです。

メモ13 第2クールの経過 その2

☆2018年3月16日のメモより

 

第2クールも2週目からは治療は無く、採血結果を見ながら必要な処置をしていく期間。

入院10日目から骨髄抑制がはじまる。白血球が下がり連日1時間程度の白血球を上げるための点滴が。怠さはあるものの、のんびりとは過ごせていた。

第2クール後半1月30日の採血結果で、芽球が上がっていると。『治療は順調じゃないのか?』『寛解状態からまた何か悪くなってきたのか?』など不安に。

主治医の先生からは、白血球を上げる点滴を連日していたので、一緒につられて上がってくるものでもあると。今はそんなに気にするものでは無いとのこと。

前日までの採血結果では、『特に問題なく順調ですよ!』って言われてホッとしているのに、翌日には『この数値が。。』って言われる事はよくある事で、その都度一喜一憂してしまう。当たり前だが、少しの症状や数値の変化に対して異常なほど敏感になっている。

 

◆闘病初期の気持ちからの変化

初期は以下のような絶望感が強くあった。

・がんは他人事じゃ無いのはわかっていた。でも今の自分には早過ぎるよ。

・闘病する間も無くいきなり余命3カ月とか告げられる人の話も聞くし。闘病出来るだけまだいいのか?ってなんの比較だよ!

・前向きに考えて!とか、気持ちが大事!なんて言われても絶望しか無い中で、何を考えどう行動するのが前向きな姿勢なんだ?強がりは言えてもねぇ。。

・俺の職場で元々年配だった理事さんとか除いて、現役の職員で死ぬのは第1号だよなぁ。家族以外に死に顔とか晒して欲しくないな、お願いしておくか。。

などなど、マイナスばかり。寝て起きると『ああ、やっぱり入院中か。』とがっかりすることも多い。

 

でも第2クールの途中ぐらいからこれじゃいかん!別に発病前の通り、出掛けたり、酒を飲んだり、ロードバイク乗ったり、仕事ができるようにならなくても、一時帰宅したように家で家族と過ごせる時間が1日でもあればいいじゃないかと。次の一時帰宅までがんばろう、それを繰り返していけば、もしかしたらもあるかもしれないと。

少しそんな気持ちが出てきたこの頃でした。

 

よろしければクリックお願いします🤲

↓↓

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村